− 10/24(水) − 資金作りは、方法の転換が必要 まあ3-4年やって、普通のやり方続けている投資家が、儲ける億トレーダーになることは、このままだと可能性は極めて低いでしょう。考えるのではなく、儲けるということは、儲ける投資の方法を知ることであると、それが分かるか分からないか、これが重要。今のままでは変化は起こらない。何かしたい。本当に儲けたいなら、まず当社の「カブーフレンズ」を黙って3か月経験してください。2万円弱かかりますが、それでも一生を変える変化が起こる可能性があります。2万円投資の見返りはあるでしょう。 まず何をするか。「カブーフレンズ」で朝の7時までに、その日値上がりが考えられる株が3-10本ほど毎日出ます。その確率は高いです。その株を寄付きで買い、朝の30-40分で利食い場、逃げ場を検討する投資をしていきます。これが重要です。さらに化ける狙い株しっかり選択していきますから、通信をしっかり見ることです。今まで通りの運用を続けても、まず儲ける変化は自分の中では出ないので、とにかく他から知識を得ること、儲ける運用を知るこどです。 金を増やすトレード 最近の傾向として、決まっているらしい。これを書いて良いのかどうか躊躇するが、儲けるトレーダーの方法が似ている。儲けている人、何人かに聞いて分かったこと。それは、次に掲げる内容でトレードしています。もちろん、その年、その時、政治、世界、経済 状況によってトレードは変わりますが、当面はこの方法でかなり稼げるはずです。 1、トレンドフォローの株、人気がついて上がっている株だけを狙う。 2、業種、事業内容を見て、人気が付きやすい銘柄をトレーダー共通意識を持ってやる。 3、朝の20〜30分が勝負であり、儲かるなら薄ザヤでも高速トレードに徹している。 4、日経平均が高い日、安い日は、朝の段階では寄り付きから30分どちらかの動きになる。 5、1日の商い、勢いは、朝の1時間に集中する。このため、後場はほとんど運用しない。 上記内容が、日々のトレードの中で注意しながらやる高速トレード。上げている株を上げているところで利食いする。ときに、買いを入れて1-2分で決済する場合もある。一番は損しないこと。このため、朝の30分に集中する。そこで利食いする。損切りすることで大きな損を回避する。これが最大のコツとなっている。 例外的には、IPOの人気株などは、2-7日で倍増になるケースもあるので、この場合には30分ではなく、数日の動きを予想して、その株に賭ける。集中人気の旬銘柄は、大幅高する傾向を見て、勢いと人気傾向、出来高を見て判断していく。化ける場合もあるので、この場合には全国の実力ある短期トレーダーが集中していると上げ続けるケースもある。この場合には、デイトレードするかスイング的に値幅を取るか、その時の勢いで決める。 これらの例外を除いて、つまりIPOの人気株と、集中して買われる旬銘柄を除き、日々のトレードでは、前日、当日の人気傾向を見て、上がっている株からさらに上がる株を朝に狙う。この朝に狙うがポイントとなる。さらに30分でその日を終える感触で狙っていく。このような運用をしている人が多いので、朝に勢いが出る株は多く、だらだら保有すると10時過ぎから前引けまでに下げるケースがあるが、その傾向を判断できる人は貸借銘柄ならカラ売りで1%取りで稼ぐ人もいる。ただし、実際にやってみると分かるが、空売りの方が銘柄を絞りにくい。 9270 SOU 株価は9月の5900円から10月の8500円まで2500円高があり、ここで利食い売りと投げ売り加速で6160円まで調整した。ほぼ元値に下げたが、ここで戻りスタート。まずは、下げ幅の半値戻りの1200円高が狙いとなり、7300−400円処が10−11月の狙いとなりそう。戻り有望。 6561 HANA TOUR 4910円から1800円と半値以下になって、人気離散。株価は下げ続けていた。この位置から、そろそろ狙い。業績は良いのに売られ続けた。韓国企業が親会社の旅行会社。ツアーに特化しており、インバウンド需要から今後業績の伸び期待。浮動株が少ないため、戻りに入ると意外と早く上がる可能性が。 7906 ヨネックス 大坂10年計画。10歳の時、なおみさんのお母さんが、ラケットなど用品支給のお願いをした。彼女の素質を高くみて、またジュニア強化もあり、そこから10年、同社は育てた。今後は五輪に注目で、テニス、バドミントンともにラケット需要拡大狙い。株価は870円に急騰して目先調整も、年内1000円も期待。来年はさらに株高となりそう。 2702 マクドナルド 日本で一番優待券目当てに一般が狙う株、それがマックである。5000円前後は目先の下値になり、年末に向かって株価はジリジリと上がり、来年の2−3月には6000円突破狙い。そんなペースの相場を想定。配当も優待もしっかり狙える株。 3356 テリロジー リスクはある。失敗して損する可能性は半分。したがって、プロ筋では 高値更新から買いを入れる勝負をする人もいる。戻りを見る。6573 アジャイルMなどチャート妙味。ここで、9909 愛光電気がストップ高でテリロジー、9820 MTジェネックなど関連株の戻り待ち。一度戻りに入ると、1954円突破から2000円、さらに2500円も期待。リスク半分、今後勝負どころに。一度戻りに入ると勢いが出そうだ。 6624 田淵電機 当方の「カブーフレンズ」では、朝の7時までにその日の浮上予想株を3-8本絞込み、伝えている。寄付き買い狙い。ダイヤ電機支援で大浮上し300円突破。ここで利食い売り、人気離散で180円。ここで具体的な内容、ダイヤHD(6699)の同社連結子会社によるスポンサー契約締結。田淵電気、ダイヤモンド電機に第3者割当増資、30億円を調達。 2706 ブロッコリー 株価は1900円から1か月半で3000円突破となり、1000円以上上げている。見事な浮上相場。10/12に発表した2Q決算、これが刺激となった。営業利益、292.9%増、3.35億円、3-8月非連結。キャラクター玩具の会社。そろそろ利食い売りも入る位置となっているが、今週は強いか。 |