お楽しみ兜町ディナー|日本株は年末高期待|株式情報株情報株入門デイトレードならキッチンカブー

お楽しみ兜町ディナー



 − 10/10(水) −


日本株は年末高期待


 目先波乱も、米国株、日本株ともに今後は戻り有望。しっかりと押し目狙いとなってきます。ここで、225主力株の押し目は狙い。ソニーもソフトバンクもしっかりと買われる相場を想定。日経平均は2万3000円台から再度2万4000円、そして年末高に向かう期待あり。新興市場株は、売られていた株から戻りスタート。実力ある株、今期、来期と上向きの好業績株の押し目は狙いとなってきます。投資チャンス到来です。



毎日、特選株を3-6本お伝えします <カブーフレンズ>

 その日、もっとも上がりそうな効率の良い株を、「カブーフレンズ」では毎朝7時までに3本から6本、多い時、絶好の相場では8本以上掲載する場合があります。これを利用することで、効率の良い投資が可能です。ぜひ参考にしてください。入会は<ここ>をクリックください。



4714 リソー教育  1044+83  1764.6
 昨日は961円。ここで1000円期待。まさに理想的な右肩上がりチャート。820円から970円と上げ続けている。個別指導塾「トーマス」の教室名で首都圏に展開。個別的な指導が評判となり増収増益。2Q営業利益、31.5%増、9.73億円、3-8月連結。2019/02予想、27.1億円。株式型ストック・オプションの発行。株価はさらに一段高ありそう。


4735東2 京進  1019+150  46.5
 ここで株価は900円突破となり、さらに上向き。好業績から人気となり、しっかりした相場になってきた。業績好調。チャートも良く、朝の1時間はしっかり上がり、下げリスクは小さい。1Q営業利益、45.6%増、4.14億円、6-8月連結。2019/05予想、5.5億円。好調で、さらに一段高となりそうだ。


6027M 弁護士コム  4190+165  182.6
 本日の寄り付き4080円、その後4245円と高くなり、デイトレ的には成功だが、この株は短期と中期をしっかり分けていく必要がある。ここで目先の売りが入り株価は4000円前後まで下げていた。2018/10、クラウドサインの導入企業数が30,000社を突破した。好調そのもの。ここから一度反発期待。


3825東2 リミックス  879+13  713.4
 1100円台から目先は870円と下げ続け、癖の悪い動きとなっている。ここで1400円から人気離散。ビットコイン関連ということから一時期人気も、仮想通貨が目先調整となったことから動きは止まった。ただし、これからの押し目は狙いとなりそうだ。好業績上向き。戻り期待。じっくり期間をかけて戻り狙いとなる。


6050 EG  2639+72  140
 2900円台から2500円台と調整した。この株が悪いわけではなく、全体調整から売られるものが増えた。この位置からの押し目は狙いとなりそうだ。サイバーセキュリティ関連株はしっかり狙い。ネット番人の同社は事業の今後の期待があり、しっかり戻りがありそうだ。


9417東2 スマートバリュー  1048+80  307.5
 戻り歩調、800円台から右肩上がりの戻りスタート。さらに1100円突破も狙えそうだ。独立系IT企業。走行情報管理サービスが好調であり、今後は健康状態を管理するサービスを開始でガッチリ。株価は上向き、しばらくは高くなりそうだ。注目できる。


3925M DS  5700+110  96.1
 ここで戻りに入ると、10/1の高値6180円奪回期待。これを上回ると6500円方向。8月の3200円を下値にして順調に上げてきたが、さらにしっかりした相場が期待できる。ビッグデータ解析、受注増。今後とも上向き。株価はここからもしっかりした推移となりそうだ。


9983 ファーストリテイ  59800+1370  855.8
 日本株が上がる時、貢献度が大きい株がこの会社。昨年も今年も大幅高。これから75000円を狙う相場が1-2年続きそう。世界ブランドとなっているユニクロは、今では国内より海外での伸びが大きく、今後とも売り上げを伸ばす可能性大。10/3にみずほ証券が「買い」として目標株価を65000円にしているが、これが年内の目標になりそうだ。


5699JQ イボキン  2790+57  98.1
 IPO株のイボキンは、さらに上昇の可能性あり。3000円突破もありそうだ。工場解体、産業廃棄物処理、いわば人が嫌がるような難易度高い作業もしっかりこなし、需要拡大。さらに全国展開で売上伸ばす可能性があり、今後ともしっかりした業績となりそう。株価は3500円突破も期待する。


〇 兜町ディナーに取り上げる銘柄は、多くは短期狙いの株です。したがって、賞味期間は1週間以内が多くなります。中期、長期の扱いの場合には、その旨を触れることがありますが、その他の株は1週間以内に決済することを狙いとした株と考えてください。ビギナーの方、テクニックがない方、損切りがうまく出来ない方など、扱いは十分注意してください。


 上記の銘柄、コメントは、市場の話題、噂を集めたものであり、未確認情報が含まれます。また、特に材料株の場合には、数日で人気が冷めて株価も下落する場合が多くあります。あくまでも自己判断、自己責任でお願いします。万一、この情報に基づいて被った損害についても、この通信では一切責任を負い兼ねます。あくまでも参考情報として見てください。


【投資に係るリスクについて】

※ 有価証券の投資については相場変動リスクが伴います。投資顧問業報酬、および、相場変動リスクについて詳しくは、こちらの『金融商品取引法に基づく表示』にある『有価証券等に係るリスクについて』をよくお読みください。

※ 当社は掲載内容について万全を期しておりますが、これを保証するものではありません。万一内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も、当社およびその情報提供先は一切責任を負いかねますのでご了承願います。