− 10/25(木) − 3000円の調整 日経平均は高値から3000円安。米国株波乱から、日本株は調整。ただし、株安が続き経済が悪くなるとは考えにくい。リーマンショックのようなショックなら消費税引き上げはしないと政府は言うが、実際にはこの可能性は低い。延期があるとすれば自民党大敗が見えた時であり、それを避けるためには経済も株価も低迷させてはならない。本日700円安と大波乱も、絶好の仕込み場となりそう。1部株も2部株も新興株も、押し目は狙い。反発が期待できそうです。狙い株を絞り、しっかり狙い。 毎日、特選株を3-6本お伝えします <カブーフレンズ> その日、もっとも上がりそうな効率の良い株を、「カブーフレンズ」では毎朝7時までに3本から6本、多い時、絶好の相場では8本以上掲載する場合があります。これを利用することで、効率の良い投資が可能です。ぜひ参考にしてください。入会は<ここ>をクリックください。 7906東2 ヨネックス 663▼36 379.3 大坂なおみさんが敗戦すると、株価は静かに下落。勝利すると、にわかに浮上。グランドスラム優勝で870円と急騰した。この位置は狙い。実際に大坂さんの今後の活躍に期待。五輪までには株価倍増も。同社は10年間、ジュニア時代から大坂さんを支えている。 8002 丸紅 880.9▼32.8 10250.7 ここで調子良く戻していた225株もみんな下げて、浮上前の株価になりつつある。ここでは伊藤忠も三菱商事も下値は狙いだが、値幅取り期待から丸紅は押し目狙い。900円から1072円となり、全体3000円安で900円割れとなっている。この位置は狙いとなる。 8410 セブン銀行 344▼3 5234.1 330円から350円となり、ここで再度330円台も、ここからの押し目は狙い。セブン銀行はATMに特化した銀行だが、今後はATM利用度がアップ。さらに設置場所も増加している。今後株価は400-450円狙い、しっかりした戻りありそう。この位置からの押し目狙う。年内は380-400円、来年はさらに期待する。 6663JQ 太洋工業 605+19 720.9 毎日、朝7時までに、その日の狙い株、値上がり期待できる株を3-8本、当社の有料メンバーサイトで発表している。寄り付き616円、高値678円。電子基板、フレキシブルプリント基板試作などの会社。安定感なく利益も小さいが、3Q営業利益、黒字転換、1.15億円、1−9月連結。2018/12予想、4000万円。これを受けて前場反発ありそう。ただし、あくまでも動きは短期、単発とみるべき。 3815M メディ工房 496+53 1216.5 480円で寄り付き、その後ストップ高、523円、80円高で大成功。利用した者の勝ち。占いコンテンツ、電話などによる直接的な占いも好評。香港合弁会社設立を発表。基本合意書締結。株価は500円から430円と下げて、目先は450円前後で推移。ここで一度反発ありそう。深追いは禁物。1−2日の狙い限定。 1976 明星工業 824▼4 365.1 819円で寄り付き、その後841円。小幅高ながら寄り付き買いで正解。断熱工事の大手。LNG工事で国内首位。この位置は狙えそう。株価は938円から820円と100円以上調整している位置。一度反発ありそう。上方修正、営業利益、22億円→32.5億円、2018/09、2Q連結。 3996M サインポスト 4200▼345 548.7 前場200円安の調整も、押し目は狙えそう。先週1000円高の調整。目先は4000円に調整。ここで4400円突破となり、本日は調整も反発がありそう。戻り発生すると4630円の今年の高値奪回、さらに5000円相場もありそうだ。今後業績浮上、ITコンサルティングの期待。株価は浮上へ。 3541M 農業総研 2981▼134 342.3 これからの押し目狙い、再浮上狙う。株価は2700円台から2日間で3445円と高値を付けて、目先利食い売り調整で3000円割れ。昨日の引けは3115円。ここは押し目狙い。再浮上の期待あり。3445円奪回狙う。日本郵政キャピタルと資本提携契約を締結。これは今後とも響く。 4004 昭和電工 4800▼240 3529.5 絶好の押し目買いの位置。株価は6470円から2600円も下げている。猛烈投資チャンス。最高益予想、つまり悪いところはないのに大きく下げて、日本株リスクオフの流れの中で大きく売られた。この位置で買うと、年末までに2000円高も期待できそう。しっかり狙い。スタンレー、日本電産、古河電工とともに、この押し目は狙い。 〇 兜町ディナーに取り上げる銘柄は、多くは短期狙いの株です。したがって、賞味期間は1週間以内が多くなります。中期、長期の扱いの場合には、その旨を触れることがありますが、その他の株は1週間以内に決済することを狙いとした株と考えてください。ビギナーの方、テクニックがない方、損切りがうまく出来ない方など、扱いは十分注意してください。
|
|
【投資に係るリスクについて】 ※ 有価証券の投資については相場変動リスクが伴います。投資顧問業報酬、および、相場変動リスクについて詳しくは、こちらの『金融商品取引法に基づく表示』にある『有価証券等に係るリスクについて』をよくお読みください。 ※ 当社は掲載内容について万全を期しておりますが、これを保証するものではありません。万一内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も、当社およびその情報提供先は一切責任を負いかねますのでご了承願います。 |