これが噂の速報版|方針しっかり、勝負|株式情報株情報株入門デイトレードならキッチンカブー

これが噂の速報版



 − 11/7(水) −


方針しっかり、勝負


 ここで、「クジラ」が介在して下値を支えた。このことは重要で、年金資金投入してまで下値支える。日本株浮上期待。マスコミと野党が内閣のダメージ狙い、国会で大臣攻撃。これも、選挙に影響ある攻撃が続くなら、片山大臣でも辞任に追い込まれるでしょうが、追撃の攻撃材料が出てくるかどうか。

 片山大臣も初入閣で、攻撃を受けて辞任なら、もう一生、大臣にはなれないほどの打撃となるので、ここではこのまま問題が拡大せず、世間でも話題性が拡大して選挙に影響が出ないことを祈るだけだと思います。どうみても答弁には苦しさがありますが、もっと明確な攻撃材料がないと野党も攻めきれない面があります。
<09:03>

 実際には、中間選挙の結果で、トランプさんの方針がどうなるか。選挙通過で今までの強硬策が一時的に緩和されるのか。もしくは、2020年の本選のために、さらに強硬策をとるのか。これも、当面の動きを見たいところです。緩和ならNY株は大浮上となり、日本株も大きく上がることになるでしょうが、強硬策激化なら波乱は続くことになります。
<09:04>

これからもしっかり上がりそうな株

3906 ALBERT
4925 HABA
3998 すららネット
3984 ユーザーローカル
6025 日本PC
3990 UUUM
3996 サインポスト
7826 フルヤ金属


 さらにしっかり上がりそう。
<09:05>

6951 日本電子  
 1953円で寄り付き、その後1976円。さらに上がり、2000円突破も狙えそう。好決算内容で反発ありそう。上方修正。営業利益、3.0億円→9.5億円、2018/09、2Q連結。電子顕微鏡最大手。株価は2500円台から1700円台と大きく下げた。ここからの戻り有望。株価は1900円突破から2000円方向。しっかりした戻りありそう。
<09:08>

5302 日本カーボン
4674 クレスコ
4661 OLC
9432 NTT

<09:11>

3464 プロパティA
 2000円から1000円以下と半値以下となり、この位置からの戻り有望。リスク少なく、1−2日狙いとなりそう。2Q営業利益、88.1%減、4500万円、4−9月非連結。2019/03予想、17億円。1部昇格記念優待発表。クオカード1000円分贈呈。
<09:14>

5271 トーヨーアサノ
 3400円前後は狙い。ようやくここで、この株に対して強気。Yさん保有で大暴騰となった日柄は、9909 愛光電気と同様に上がる時は同時となりそうだが、それにしてもこの株は内容がいい。
<09:24>

株価2−3倍狙いの700円以下の株あり

 業績、今後の期待、そして株価は安値にあり、徹底的に狙える株があります。この株は大きくなる期待があり、資金を2−3倍にしてくれる株となりそう。ここから半年、1年単位で大きくなり、夢のある変化となりそう。この株は、厳選に厳選した、特選1部株20本、新興株8本、この中で1部株として取り上げています。資金作りたい方は、しっかり狙いましょう。カブフレ「スイングトレード」に掲載している28本、そこからさらに絞って5−6本の株をパックにして運用すれば、大きな資金が作れるでしょう。夢のある株ばかりです。
<09:26>