 |
 |
− 11/8(木) −
日経平均は1000円高期待
これから11月相場では、1000-1500円高も狙えそう。中間選挙の結果はやや消化不良を起こしそう。もともとトランプ大統領勝利を予想した人は極端に少なく、彼の今後をまともに予想できる人も少ない。ただ言えることは、自分勝手に米国ファーストばかりを主張してくる傾向があり、今後とも強気は変わらない。つまり、選挙前の展開が続くことになりそう。普通に大統領になると、なったことに満足して下任せにしてしまう傾向があるが、トランプ大統領の場合は、本当に考えて米国のために動いている感じがある。これから日本に対してもいろいろ要望が出てきそうだが、その前にいかに外交で日本企業のために交渉するか、安倍政権の手腕の見せどころとなる。米国牛も、これからどんどん食べなければならず、ペッパーも吉野家も値下がりを期待する時代にもなりそうだ。ここで大きく化けそうな株あり。700円以下で2-3倍狙いの株だ。
新興株、大きく上がる期待株8本 <カブーフレンズ>
カブーフレンズ「スイングトレード」で、今の下値を狙う、これから株価倍増も狙える新興市場株8本をお伝えし、解説します。さらに今週は、東証1部で今後の大きく上がる狙いの株を20本、厳選に厳選の上で今後の上昇を狙う株、お伝えします。これらの銘柄からさらに絞り込むと、さらに効率良い運用が出来るでしょう。ご購読は<ここ>をクリックください。短期デイトレ厳選株は毎朝7時までに掲載します。
3356JQ テリロジー 1513+19 1837.7
続伸の様子。1900円から900円台に急落、その後1500円に戻り、理想的な戻り相場。ここから1週間では1700円期待。売りを消化しながらジリジリ上がる。さらに、年末までには2500円も期待する。かつての勢いはないが、余計な買いも入らない方がよく、日柄かけて大きな相場となりそうだ。
3996M サインポスト 5460+465 705.3
本日も上昇、高値更新。ここから強い相場続きそう。2000円台から株価倍増となり5100円、大人気相場に発展した。業績の好転による株高というより、今後のAIレジ、特に無人決済システム『スーパーワンダーレジ』に対する期待は大きく、JCBと実証実験などもあり、今後の将来性に期待。株価はさらに上昇ありそう。夢の相場に突入。
3906M ALBERT 13940+600 872.3
大浮上、年末大相場も。強い動き。とにかく、強い買いが続いている感触がある。徹底して強い買い継続。得体の知れない強さの背景は何なのか。これからも相場続くと、さらに想定外の大相場になる期待あり。ここで、強いからさらに強気という株はALBERTだ。同社は今年歴史的な相場。2月の1200円から10月には1万4000円突破と10倍以上に。年末には10月の高値を奪回して終えそう。高い利益進捗率を好感。さらに強い相場が続きそうだ。
9820JQ MTジェネック 18170▼1180 90.1
ここでYさん関連株は、激しい乱高下から今後は大人の展開。売り分が拾われしっかり株高、年末高となりそう。株価は45950円から8920円と4分の1以下となり、そろそろ売りも尽きる株価となり、チャート面では終わったと言われる位置になっていたが、そこから戻りに入り、早くも倍増。さらに今週は25000円突破もありそう。日柄経過とともに、しっかりした戻りありそう。
6626 SEMITEC 5870▼240 175.7
朝から6500円に上伸。ここから大きな相場となりそう。強い。相場は8000円から5000円と大調整。6000円に戻したものの、まだまだ上げ余地ありそう。上方修正。営業利益、4.97億円→7億円、2018/09、2Q連結。サプライズ決算を受けて本日上昇。大人気相場となった今年の相場、ここで再人気。さらに株高となりそう。
3496M アズーム 7500+390 12.7
目先一度調整も、ここから再度相場になり強い相場展開から、しっかり高値をつけそう。6000円から8000円と2000円高。さらに年末までに、10/4の高値11000円突破狙い。不動産の会社。IPO株で知名度は低いが、今後の成長性期待あり。これからも、しっかり株高となりそう。今月12日に決算。それまでに、一段高期待あり。これからも浮上続きそうだ。
3541M 農業総研 4080+30 352.8
これからの相場では、5000円突破と大化けも期待する。本日は4270円まであり高値更新。昨日も高値更新、4145円を付けた。なんといっても、日本郵政の子会社である日本郵政キャピタルとの資本提携締結が大材料となり、株価飛躍。今後とも、日本郵政関連との関係強化が進行の模様であり、株価は2000円から4000円突破と倍増も、さらに高値を付ける相場になる期待あり。
3267M フィルカンパニー 3980+120 44.4
継続買いから4000円突破、さらに株高となりそう。人気ある理由は同社のビジネスに対する評価。食えるビジネスモデル。3500円から3800円台に浮上も、これから戻りの可能性あり。4500円から5000円も狙う。駐車場の上にビルを建設して賃貸に回すというモデルは、今後とも駐車場経営会社を刺激。業績の伸び期待。株価は調整明けからしっかりした戻りがありそうだ。まだまだ上げ余地あり。
4925JQ HABA 8620+290 21.3
続伸、本日は8500円。戻り余地があり、強い動きが今後も続くことになりそうだ。自然派化粧品の製造と販売の会社。通販主体に売上伸ばす。株価は調整していたが、今後の業績好調を先取りして下値を買う動き。7000円割れは買い場となり、ここで1000円高。さらに8500-9000円も期待する。これから、さらなる戻りありそうだ。
6033M エクストリーム 5740+610 1521.5
戻り相場。ここから6000円突破から7000円、さらに7500円も狙う。人気があり、今年の夏、900円から6000円の大相場となった。ここで3か月の調整完了し、3000円台から5000円の変化があり、力強い戻りになりそう。もともと人気がある株だけに、一度火が付くと連日燃え上がるような集中した相場となりそう。強気が続きそうだ。さらに株高となりそう。
〇 兜町ディナーに取り上げる銘柄は、多くは短期狙いの株です。したがって、賞味期間は1週間以内が多くなります。中・長期の扱いの場合には、その旨を触れることがありますが、その他の株は1週間以内に決済することを狙いとした株と考えてください。ビギナーの方、テクニックがない方、損切りがうまく出来ない方など、扱いは十分注意してください。
上記の銘柄、コメントは、市場の話題、噂を集めたものであり、未確認情報が含まれます。また、特に材料株の場合には、数日で人気が冷めて株価も下落する場合が多くあります。あくまでも自己判断、自己責任でお願いします。万一、この情報に基づいて被った損害についても、この通信では一切責任を負い兼ねます。あくまでも参考情報として見てください。 |
|
【投資に係るリスクについて】
※ 有価証券の投資については相場変動リスクが伴います。投資顧問業報酬、および、相場変動リスクについて詳しくは、こちらの『金融商品取引法に基づく表示』にある『有価証券等に係るリスクについて』をよくお読みください。
※ 当社は掲載内容について万全を期しておりますが、これを保証するものではありません。万一内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も、当社およびその情報提供先は一切責任を負いかねますのでご了承願います。
|
|