デイトレード・株式情報サイト「キッチンカブー」

おすすめランチ|「年末高」「戻り高値を更新し続ける」というシナリオを辿る可能性は高い...|デイトレ、デイトレード、株式情報ならキッチンカブー

HOME

デイトレード・株式情報_はじめての方へ

株式情報サイトキッチンカブーヘようこそ!

キッチンカブーのメニュー

デイトレード・株式情報_有料サービスのご案内

ビギナー向け用語集
おすすめランチ


 − 11/8(木) − 


「年末高」「戻り高値を更新し続ける」というシナリオを辿る可能性は高い...


山岡マネージャー:11月相場も中盤戦から後半戦へ、そんな感じになってくるわけですが、発表が続いている決算発表もなかなかの好決算が多い、そんなことも言われています。一方では円相場もジワリと円安方向に進んでいたりで、やはり、日本株は今後も戻りを試す展開が続くのではないか?待望の「年末高」ということになるのかもしれませんね?


海原総料理長:そういうことじゃな。つい10月の初旬に日経平均が24,400円台をつけ、27年ぶりの高値水準などと盛り上がっていたにも関わらず直後の米中貿易戦争の長期化懸念で急落し、ヒヤっとなっていたわけだが、それでも山岡君が言うように「年末高」「戻り高値を更新し続ける」というシナリオを辿る可能性は高いだろうな。つまり、米中貿易戦争はそれ自体は解決して欲しいし、できるだけ早く懸念が払拭される、そんなことになってもらいたいわけだが、しかし、先日も言ったように日本にとっては特に大きな影響があるわけでもないということだな。米中貿易戦争、あるいは米国第一主義などという大国による保護貿易やナショナリズムが盛り上がったとしても日本への現実的な影響は限られており、それが日本企業の業績面でも明らかになっているということだな。来週14日まで続く決算発表だが、恐らく好決算が相次ぐだろうし、多くの企業の今期の見通しも良好であり、投資家心理を支えることになるに違いない。やはり、株高は続くことになりそうだ。


山岡マネージャー:おっしゃる通りだと思います。何やかや言いまして米国経済はオバマ政権からトランプ政権に変わっても好調さを保っていますし、トランプ政権が支持をされるのも特に不思議なことではありません。それに米国経済が好調なのですから日本経済だけがおかしくなるなんてこともないでしょうし、日米株が揃って値上がりを続けることも自然な流れだと思います。ただ、中米諸国から米国に移民が流れ込んできているとか中東諸国から欧州に移民が流れ込んできているとか、そういった「南北問題」というのは悪化する一途であることが示すように日米などの先進国以外の経済はヤバイことになってきているのかもしれません。世界経済は一段と“二極化”していくばかりなのかもしれませんが、そうだとしたら申し訳ないですが“消去法的”に米日経済は拡大する一方でしょうし、米日株も上げ続けるだけなのかもしれません。経済的に苦しい思いをしている人々には申し訳ないですけどね。それでは本日も、いくつか「先高期待株」をお願いします。


海原総料理長:そうじゃな。自動車のアフターサービスを手掛ける自動車整備業者向けのネットワークサービスなどを展開している3673ブロードリーフだが、先に発表された第3四半期(11月2日に発表)が好調だったこともあり、株価も動意の気配を漂わせている。先の報道にあったように同社の第3四半期決算(1〜9月期)は主力のシステム販売が好調だったほか、昨年7月に連結子会社化したソフト開発会社の業績も貢献し、連結純利益は前年同期比51%増の17億円と大幅な増益となっている。2018年12月期通期も大幅な増収増益が計画されており、買い安心感が感じられる。押し目は拾っていきたい。


山岡マネージャー:パチンコ・パチスロ機の中古機の販売やレンタルを手掛けていることで知られる6625JALCOホールディングスですが、すでに報道されているように同社が9日に発表する予定の上半期決算について先頃「上方修正」を発表したことで投資資金が呼び込まれやすい状態にあり、株価も強含んだ動きが目先は続きそうです。先の報道にあったように同社の上半期は 貸金事業において、新規顧客ならびに既存顧客での貸付案件が堅調に推移し、当初の予定よりも貸出残高が増加したことで連結売上高は前回予想を6200万円上回り、5億3200万円となる見込みで、連結営業利益は増収効果によって前回予想を700万円上回り、2億6700万円となる見込みです。


海原総料理長:事務作業代行ソフトを手掛けるロボットアウトソーシング事業とアドネットワーク事業を主力としている6572RPAだが、旺盛な需要に支えられて業績が拡大しており、株価にもまだまだ水準訂正の余地は残されていると予想する。先に発表されていた上半期決算も好調で、通期の見通しが増額修正されていた。主力のロボットアウトソーシング事業においては、既存顧客による「BizRobo!」の追加導入、及び直接販売、パートナー販売による新規顧客への「BizRobo!」の新規導入により、主力商品である「BizRobo!」の導入企業数が増加。ロボットトランスフォーメーション事業においては、「PRESCO」が注力している医療人材分野の継続的な看護師、薬剤師の需要過多の状況を背景に、人材サービス関連の広告主の利用が拡大していることを背景に、既存顧客への提案活動など営業活動に取り組み、受注の維持・拡大に努めた結果、順調に業績を伸ばしている。2019年2月期の連結業績は売上高が前期比117.4%増の91億400万円、営業利益が同94.7%増の9億600万円を計画するなど高い業績変化が見込まれている。また買いだな。


山岡マネージャー:自動車工場向けの電動ネジ締め付け装置を主力としている東証2部、6161エスティックですが、業績が拡大しており、株価も水準訂正が進んでいるものの株価指標面ではそれほど過熱した状態にもなく、まだまだ上値の余地はあると予想します。先に報じられていた上半期決算が好調だったことで株価が動意づくという場面がありました。主力販売先である自動車業界では好調な業績を背景に各社積極的な設備投資を続けており、同社のハンドナットランナ、ナットランナ、ネジ締付装置の需要が拡大しています。上半期は前年及び当初予想を大きく上回る売上高となりました。加えて韓国市場では自動車産業の一部で停滞していた設備投資が再開され、新規製造ラインの増加などによりナットランナの販売が大幅に拡大したことも貢献しています。今2019年3月期通期のの連結業績は売上高が前期比21.9%増の60億7300万円、営業利益が同29.4%増の16億2300万円と高い業績変化が計画されています。値上がりしたとはいえPERはまだ16倍台です。


海原総料理長:ユーチューバーを中心とするクリエイターのマネジメントや動画配信・ゲーム配信を手掛けている3990UUUMだが、日経の「会社情報」にも“好調続く”などといった記述があるように業績は拡大しており、株価にも活躍の余地はまだまだ残されていると予想する。先の第1四半期決算(10月12日に発表済み)も好調だった。国内におけるスマートフォンの普及や通信インフラの発達を背景に動画広告市場が拡大したことに伴うアドセンス収益や広告収益が増加し、所属クリエイターのグッズ販売が好調であったことから、第1四半期決算は売上高増加、営業利益増加、経常利益増加となり、親会社株主に帰属する四半期純利益は増加となっている(売上高は74.9%増、営業178%増益、純利益176.9%増益)。2019年5月期の連結業績は売上高が前期比35.5%増の159億円、営業利益が同18.6%増の8億5000万円を計画するなど高成長が続く見通しだ。


山岡マネージャー:人口知能型機械翻訳の研究・開発や企業向け語学研修を手掛けていることで知られる6182ロゼッタですが、日経の「会社情報」にも“機械翻訳が好調”などといった記述があるように今期は好調に推移しており、株価にも上値の余地が残されていると予想します。先に発表されていた上半期決算も好調でした(29.9%の増収、営業149.6%増、純利益は680.3%増だった)。収益構成で43%を占める主力の翻訳・通訳事業においては、大口案件の増加等により、売上高は5億6100万円(前年同期比28.4%増)、セグメント利益は8700万円(前年同期比65.4%増)となり、増収増益を牽引しています。また、収益構成で15%を占めるMT事業においては、2017年11月にリリースした『T-4OO(ver.2)』の新規受注が好調に推移し、売上高は3億2700万円(前年同期比120.8%増)、セグメント利益は1800万円(前年同期比44.9%増)となり、貢献しています。押し目は狙えると思います。その子さんは何か材料株情報ございますか?


その子さん:ていうかぁー、アメリカとの貿易戦争で中国が落ち目だとか中国経済が悪化しているとか色々と言われているけどさ〜、でも、アタシの個人的な感覚よ?詳しいことや深いことはわからないけれど個人的な感想としては中国経済が衰えているなんてのは勘違いだと思うけどね。だって、中国経済が窮地に陥っているとか大変なことになっているとしたら、どうしてあんなに日本に遊びにきてブランド物をガバガバと爆買いしているわけ?ウソだと思うのなら銀座通りにきてみなさいっての。相変わらずの中国人の爆買いの様子を見ることができるから。とかく今の日本はデフレ経済の中にあるというのもあるけれど二言目には「節約・節約」じゃない?しかも、「ブランド品なんて買ったり持っているのはクールじゃない」なんて風潮があるけれど、それは裏を返せば「カネがない」ってことでしょ?クールだろうが何だろうが人様が何を買おうと人様の勝手じゃない?値段がいくらであろうと気に入ったものを買ったり身につけるのは自由だと思うし、「ブランド品はダサい」とかいちいち注文つけたり批判するのなんてのは単純にカネがないって証拠だと思うし、そんな風潮もどうかと思うし、見せびらかすわけでもなく単純に欲しいから買うという日本に観光にきている中国人はシンプルにカネがあるんだと思うし、カネがあるから好きなものを好きなだけ買うということをやっているわけであり、そこに経済の衰退だとか景気後退なんてのは微塵も感じられないのよね。少なくとも今の中国人は“守り”に入っているとは思えないし、“守り”に入っておらず“攻め”の姿勢を維持しているから日本にバンバンやってきて次々と消費をしているんだと思う。中国経済の衰退論とか崩壊論なんてのは明らかにマユツバだと思うし、これからも日本は中国様にお金を使ってもらって恩恵を受ける、そんなことが続くんだと思う。てなわけで、6067メディアフラッグ。明日9日、第3四半期を発表するんだけど、業績が好調というよりも店舗の覆面調査っちゅうやっていることが面白いのよね。覆面調査員なんてアタシもやってみたいわ。あとさ、共同印刷と業務資本提携ということで安定感も増したじゃない?決算発表を契機にドカーンと見直されるんじゃないかしら?


山岡マネージャー:ありがとうございました。それでは、総料理長の方から「今日のおすすめ」をお願いします。


海原総料理長:そうじゃな。人造黒鉛電極の販売価格が上昇していることなどでSECカーボンが上方修正を発表したこともあり、電極業界ではトップを走っている5301東海カーボンにも見直し場面が到来していると考えられる。同社は8月の4〜6月期決算(第2四半期)の発表時にも2018年12月期通期の見通しについて「今期3度目」となる上方修正を発表していたが、SECカーボンが上方修正を発表したこともあり、来週14日の第3四半期決算の発表時には「今期4度目」となる上方修正の発表があるのではないか、そのような期待が寄せられているようだ。足もとで海外の機関投資家の売りなどで安くなり、改めて株価指標面での割安感も際だっていることもあって投資資金を呼び込みやすくなっていると考えられる。ここで6日にゴールドマン・サックスが目標株価を3200円に引き上げてきていたことも一つの株価の下支え要因になると考えられよう。見直しだな。



確実な資産形成を実現するためのソリューションが『カブーフレンズ』

 幸か不幸か私達には金融市場を通じて資産を形成しなければいけない時代が訪れています。人口減少・高齢社会の到来によって現役世代にとっては社会保障負担が増す一方であり、通常の労働による報酬だけでは生活が立ち行かなくなる、そんな時代が訪れつつあります。では、自身の生活・家族の暮らしを守り、それと同時に資産を形成して豊かな人生を歩むにはどうしたらいいか?そのためには欧米諸国がやり遂げたのと同様、金融市場を通じて資産を形成しなければいけないのです。ただし、失敗は許されません。経済的な変動や社会情勢の悪化によって資産形成をするという目標が「やってはみたが不運に もできなかった」では許されません。そうした不安や問題を解決するソリューションが当キッチンカブーの有料サイト『カブーフレンズ』です。『カブーフレンズ』を念入りにご購読し、ご活用いただければ皆様方が直面する「資産形成を試みたが不運にもできなかった」などという問題や不安を間違いなく解消できることをお約束致します。『カブーフレンズ』の1カ月のご購読料金は8,078円(7,480円+消費税)です。お支払いは便利なクレジットカード決済です。カブーフレンズの案内は≪ここ≫をクリックして下さい。




click here click here click here


※未確認情報が含まれています。投資判断は自己責任でお願いします。


 有価証券の投資については相場変動リスクが伴います。投資顧問業報酬、および、相場変動リスクについて詳しくは、こちらの『金融商品取引法に基づく表示』にある『有価証券等に係るリスクについて』をよくお読みください。


ヒストリカル
10/8(月) 10/9(火) 10/10(水) 10/11(木) 10/12(金)
10/15(月) 10/16(火) 10/17(水) 10/18(木) 10/19(金)
10/22(月) 10/23(火) 10/24(水) 10/25(木) 10/26(金)
10/29(月) 10/30(火) 10/31(水) 11/1(木) 11/2(金)
11/5(月) 11/6(火) 11/7(水) 11/8(木) 11/9(金)

スポンサー










カブーフレンズ

トレーダーズショップ

PHS


カブーフレンズ見本