デイトレード・株式情報サイト「キッチンカブー」

デイトレ、デイトレード、株式情報ならキッチンカブー

HOME

デイトレード・株式情報_はじめての方へ

株式情報サイトキッチンカブーヘようこそ!

キッチンカブーのメニュー

デイトレード・株式情報_有料サービスのご案内

初歩からの株式投資講座
初歩からの株式投資講座:初心者からプロまで充実の講座内容
デイトレ初心者のためのデイトレード入門講座お申込み
ビギナー向け用語集
こだわりブレックファースト
出来高増加銘柄検索(03/19) 信用取引貸借倍率表(03/16)

平成30年03月20日(火)


 3月19日現在海外相場
NYダウ 24610ドル −335ドル
ナスダック指数 7344P −137P
CME日経先物 21090円 −180円
(尚、CME日経先物の前日比は昨日の大証比)
本日のこだわり相場感
◎日米の政治不安が重石に

 週明けの米国株が大幅に下げています。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)などが17日、2016年の大統領選でトランプ陣営が使った選挙コンサルティング会社ケンブリッジ・アナリティカが、フェイスブック利用者の個人情報を不正に入手し、選挙戦略構築に活用していたと報じています。不正に取得した個人情報は5000万人を超えるとみられ、司法当局も調査に着手。フェイスブック株が急落しています。

 主要ハイテク株の大半が下落、相場全体を圧迫する動きとなっています。このフェイスブック株の急落で市場心理が冷え込み、ハイテク株全般に売りが広がり、アルファベット(グーグル)、アマゾン・ドット・コムなども総じて下げています。ちなみに投資家心理を測る指標で、別名「恐怖指数」と呼ばれるとされる米株の変動性指数(VIX)が急上昇、前週末比30%強上げ、不安心理が高まった状態とされる節目の20を超えています。

 NYダウは300ドルを超える下げ幅、一時480ドル超の下げとなっています。シカゴCME日経先物も一時2万1000円台を割り込んでいます。昨日の大証の終値が2万1270円ですから200円程度の下げとなるようです。いずれにしてもトランプ政権への打撃に加えて、フェイスブックと言う米国のハイテク株の雄がこのような事件になったことに対して、主要ハイテク株への影響は避けられないと言う見方が目先は強いようです。どこで収束するのかは今晩の米国株式市場を見極めるしかありませんが、暫くは状況を見極める展開と言うことになりそうです。

 米国でも政権が揺らいでいる状況ですが、日本でも同じように安部政権の支持率が下げています。森友学園の土地取引に関して財務省の公文書書き換え問題が国会で論議されているようで、野党やメディアの政権への攻撃が連日続いています。ここぞとばかりに安部政権を打倒しようとする動きが続きますから、流石に安部政権を擁護しきれない与党自民党サイドからも批判の声が出ていることも安倍首相にとっては大きなマイナスと言うことになります。

 東大を優秀な成績で卒業し、官僚の中の官僚である財務相、元大蔵省に入り、順当に行けば、多額の退職金と天下り先を約束されていた、人生の勝ち組の人達が、このような天下のさらし者になっていることに耐えられるのかと言うことですが、頭でっかちの官僚たちだからこそ、打たれ弱いと言うことなのかも知れません。人生を官僚組織でしか経験していない人達に、庶民の声は聞こえないと感じる国民は多いのかも知れません。そのような仕組みを作った戦後の日本ですから、ここは何か大きく組織を替える必要性に迫られているのかも知れませんね。

 と言うことで日経平均株価ですが25日移動平均線である2万1674円を再度下回って来ました。テクニカル的には2月14日と3月5日の安値となるダブルボトムと言う底入れを示す見方もあっただけに、ここは踏ん張りどころと言うことになりそうです。両日ともに200日移動平均線を下値支持線として反転して来ているだけに、ここでも現在の200日線である2万1278円が一つの下値目途と見る向きは多いようです。


●1963 日揮

 総合エンジ国内首位、世界で有力。海外各地で石油・ガス、化学、発電等プラント幅広く手掛ける。2月8日発表18年3月期第3四半期の連結業績は、売上高は5310.40億円(前年同期比3.2%増)、営業利益は216.5億(前年同期は37.04億円の損失)、経常利益は278.49億円(前年同期は1.01億円の損失)、純利益は198.49億円(前年同期は83.04億円の損失)となった。2017年6月には、モザンビークにおける洋上LNGプラント建設プロジェクトを受注したほか、アルジェリアにおける原油集積・処理設備建設プロジェクトをグループ会社であるJGC Algeria S.p.A.とともに受注した。さらに、同年7月には、米国における大型LNGプラント建設プロジ工クトを受注た。なお、本プロジェクトの最終投資決定は 2019年を目途に実施される見込みであることから、受注金額の計上も2019年以降を予定。また、コアビジネスであるEPC事業における確実な利益創出を目指し、受注済みプロジ工クトの遂行に注力。

●3665 エニグモ

 服飾中心のソーシャル通販サービス『バイマ』運営。売り手、買い手双方からの手数料が利益源。17年9月13日に公表した18年1月通期の業績を18年3月15日に上方修正している。売上高は前回発表比1.7%増の44.92億円(17年1月期比8.3%)、営業利益は同10.6%増の15.74億円(同%11.0%減)、経常利益は同9.1%増の15.56億円(同11.7%減)、純利益は前回同51.5%増の8.16億円(同28.6%減)としている。基幹事業であるソーシャル・ショッピング・サイト「BUYMA (バイマ)」において会員数、出品数及び取扱高が、堅調に推移した結果、売上高、利益とも上方修正した。これに加え、18年1月17日に発表した、連結子会社ロケットベンチャー社の全株式譲渡に伴い、株式の売却損として約28百万円が発生した一方で、個別決算にて計上した関係会社株式及び投資有価証券の評価損688百万円が損金認容となったことで、法人税額が約212百万円減少したため、当期純利益について同予想値と比べ増加した。

●6269 三井海洋開発

 浮体式の原油生産貯蔵設備(FPSO)を設計・建造。工事は外部活用。完成後に合弁通じリース。2月6日発表18年12月通期の連結業績は、売上高は2200.00億円(前期比15.1%増)、営業利益は100.00億(同12.6%減)、経常利益は200.00億円(同17.8%減)、純利益は140.00億円(同28.0%減)を見込む。原油価格は、主要産油国による協調減産措置が継続されたこと等から供給過剰懸念が和らぎ、1バレル60米ドルを上回る水準で推移、石油会社による深海域を中心とした開発は継続的に行われると想定。既存プロジェクトの建造工事の進捗による収入とリース及びチャーター・プロジェクトによる収益が見込まれる。

●1822 大豊建設

 泥土加圧シールド、無人ケーソンの両工法で大型土木プロジェクトに参画。建築強化。堅実経営。17年5月12日に公表した18年3月通期の連結業績を18年2月14日に修正している。売上高は前回発表の1530.00億円から今回1500.00億円(増減率2.0%減)(前期比4.4%増)、営業利益は前回80.00億円から今回103.00億円(同28.8%増)(同2.5%増)、経常利益は前回80.00億円から今回104.00億円(同30.0%増)(同2.7%増)、純利益は前回56.00億円から今回72.00億円(同28.6%増)(同2.3%増)としている。売上高は前回予想を30億円下回り1500億円となる見込み。利益面については、エ事採算性の向上に伴い増益の見込み。

●3994 マネーフォワード

 個人向け家計簿アプリ『マネーフォワード』と法人向けの『MFクラウド』シリーズが2本柱。1月15日発表17年11月通期の連結業績は、売上高は28.99億円、営業損失は7.97億円、経常損失は8.34億円、純損失は8.42億円となった。従来の17年11月通期の連結業績予想では売上高は26.81億円、営業損失は9.95億円、経常損失は10.06億円、純損失は10.14億円を見込んでおり、赤字幅を縮小している。SMBC日興証券では同社のマネタイズの本質は、お金の流れを「見える化」することで、金融サービスのプラットホームとしての様々なサービスとの親和性や拡張性が高いとしている。外部環境の構造的変化、同社の提携先開拓、サービス開発力を踏まえれば、さらなる評価余地があると評価。期待リターンは21%とセクター中央値を上回るほか、成長余地を織り込んだブルシナリオ発現時には120%のアップサイドが期待できるとしている。

●6556 ウェルビー

 就労希望障害者への職業訓練や求職活動・職場定着支援が柱。障害児の発達支援行う療育事業も。2月14日発表18年3月期第3四半期の業績は、売上高は32.07億円、営業利益は7.54億、経常利益は7.86億円、純利益は4.85億円となった。就労移行支援事業では新たに「ウェルビーチャレンジ」として自立訓練(生活訓練)事業所を立ち上げ、また、療育事業では未就学児童を対象とした「ハビー」及び学齢期の児童を対象とした「ハビープラス」の新規開設を継続。当第3四半期では、新たにウェルビーを5センター、ウェルビーチャレンジを1センター、ハビーを8教室、ハビープラスを2教室開設。当第3四半期末の拠点数は、就労移行支援事業では60拠点(ウェルビーが55拠点、ウェルビーチャレンジが1拠点、相談支援事業所が2拠点、埼玉県委託事業所ジョブセンターが2拠点)、療育事業では19拠点(ハビーが16拠点、ハビープラスが3拠点)となった。

こだわりレーティング
03月19日(月)分

1925 大和ハウス モルガンS 新規Overweight 4900円
2120 LIFULL ジェフリーズ Buy継続 1200円→1250円
2181 パーソルHD ジェフリーズ Hold→Buy格上げ 2450円→3450円
4205 日本ゼオン モルガンS Overweight継続 1750円→1800円
4503 アステラス製薬 野村 Neutral→Buy格上げ 1560円→2000円
4528 小野薬品工業 メリル 買い継続 3500円→3700円
4543 テルモ 野村 Buy継続 6600円→6700円
4927 ポーラオルビスHD 三菱UFJMS Overweight継続 4100円→4600円
5411 JFEHD モルガンS Overweight継続 3000円→3300円
6724 セイコーエプソン モルガンS Overweight継続 3000円→2500円
6857 アドバンテスト JPモルガン Overweight継続 3000円→3100円
9697 カプコン GS 買い継続(CL削除) 5000円→6000円

ヒストリカル
01/04 01/05 01/06
01/10 01/11 01/12 01/13
01/16 01/17 01/18 01/19 01/20
01/23 01/24 01/25 01/26 01/27
01/30 01/31 02/01 02/02 02/03
02/06 02/07 02/08 02/09 02/10
02/13 02/14 02/15 02/16 02/17
02/20 02/21 02/22 02/23 02/24
02/27 02/28 03/01 03/02 03/03
03/06 03/07 03/08 03/09 03/10
03/13 03/14 03/15 03/16 03/17
03/21 03/22 03/23 03/24
03/27 03/28 03/29 03/30 03/31
04/03 04/04 04/05 04/06 04/07
04/10 04/11 04/12 04/13 04/14
04/17 04/18 04/19 04/20 04/21
04/24 04/25 04/26 04/27 04/28
05/01 05/02
05/08 05/09 05/10 05/11 05/12
05/15 05/16 05/17 05/18 05/19
05/22 05/23 05/24 05/25 05/26
05/29 05/30 05/31 06/01 06/02
06/05 06/06 06/07 06/08 06/09
06/12 06/13 06/14 06/15 06/16
06/19 06/20 06/21 06/22 06/23
06/26 06/27 06/28 06/29 06/30
07/03 07/04 07/05 07/06 07/07
07/10 07/11 07/12 07/13 07/14
07/18 07/19 07/20 07/21
07/24 07/25 07/26 07/27 07/28
07/31 08/01 08/02 08/03 08/04
08/07 08/08 08/09 08/10
08/14 08/15 08/16 08/17 08/18
08/21 08/22 08/23 08/24 08/25
08/28 08/29 08/30 08/31 09/01
09/04 09/05 09/06 09/07 09/08
09/11 09/12 09/13 09/14 09/15
09/19 09/20 09/21 09/22
09/25 09/26 09/27 09/28 09/29
10/02 10/03 10/04 10/05 10/06
10/10 10/11 10/12 10/13
10/16 10/17 10/18 10/19 10/20
10/23 10/24 10/25 10/26 10/27
10/30 10/31 11/01 11/02
11/13 11/14 11/15 11/16 11/17
11/20 11/21 11/22 11/24
11/27 11/28 11/29 11/30 12/01
12/04 12/05 12/06 12/07 12/08
12/11 12/12 12/13 12/14 12/15
12/18 12/19 12/20 12/21 12/22
12/25 12/26 12/27 12/28 12/29
01/04 01/05
01/09 01/10 01/11 01/12
01/15 01/16 01/17 01/18 01/19
01/22 01/23 01/24 01/25 01/26
01/29 01/30 01/31 02/01 02/02
02/05 02/06 02/07 02/08 02/09
02/13 02/14 02/15 02/16
02/19 02/20 02/21 02/22 02/23
02/26 02/27 02/28 03/01 03/02
03/05 03/06 03/07 03/08 03/09
03/12 03/13 03/14 03/15 03/16
スポンサー










カブーフレンズ

トレーダーズショップ

PHS


カブーフレンズ見本